1968年にジャガー・ルクルト初のダイバーズウォッチとして誕生し、今年で50周年を迎えた「メモボックス・ポラリス」が、新たなコレクションとして復活しました。エレガントでありながらスポーティで実用的。現代のアクティブなライフスタイルに最適な機能と堅牢性を備えた6モデルがラインアップされています。

ジャガー・ルクルトは時計のケースを反転できるユニークな機構の腕時計「レベルソ」で知られていますが、1968年に発表されたブランド初のダイバーズウォッチも際立って個性的でした。海中からの浮上時間をダイバーに告知するアラーム機能「メモボックス」を搭載していたのです。この伝説的モデルが50周年を記念して、新たなコレクション「ジャガー・ルクルト ポラリス」として復活しました。アラーム付きの「メモボックス」はもちろん、ベーシックな3針の「オートマティック」から「デイト(日付表示付き)」「クロノグラフ」「クロノグラフ・ワールドタイム」「ジオグラフィーク・ワールドタイム」まで幅広く6モデルをラインアップ。いずれもダイバーズを出自とする実用性・耐久性・堅牢性を継承するだけでなく、ムーブメントも、タングステンローターを採用して巻き上げ効率を向上させるなどアップグレード。スポーティエレガンスも加味した、現代的なモデルに仕上がっています。
「メモボックス」機構は、多忙な人ほど便利に使える。


基本的なデザインはオリジナルを踏襲していますが、ダイヤルを構成する3つの同心円に異なった仕上げ(磨き)を施していることが際立った特長です。中心部は放射状に美しく輝くサンレイ、その外側の時・分を表示するアウターサークルは光を反射しない微細なグレイン仕上げ。最外周のインナー回転ベゼルを艶のあるオパーリン仕上げにすることで、個性的な表情を生み出しています。ビジネスマンのデイリーユースとしても最適な、アクティブに使えてラグジュアリー感に優れたコレクションといえるでしょう。なかでもオリジナルモデルを直接的に継承する「メモボックス」は、心地よく軽快なアラーム音を楽しむことができます。

このアラームは、ダイヤル内周の三角マークに対応。2時位置のリューズを一段引いて回すことで、この三角マークを希望する時刻にセットします。その時刻がやってくれば、クオーツにはない奥行きのある音が響き、目覚ましや、大切な約束あるいはミーティングタイムなどの到来を教えてくれます。さらに、ダイヤル最外周のインナー回転ベゼルも、3時位置のリューズを回して大きな三角マークを分針に合わせるという簡単な操作で、会議などの経過分を測ることが可能。どちらも多忙な人ほど便利に使える機能であり、さまざまな時間管理を任せられる有能な個人秘書として愛用できるのではないでしょうか。
時間を主体的に使いこなす、ビジネスマンにオススメ!

「メモボックス」だけでなく、「ジャガー・ルクルト ポラリス」全コレクションに共通しているのは、時間を知るだけでなく、主体的に管理するというコンセプトです。クロノグラフはストップウォッチとして12時間までの計測ができるほか、「オートマティック」と「デイト」は前述したインナー回転ベゼルを搭載。2時位置のリューズを回して、三角マークを分針に合わせるだけで経過分を測ることができます。会議などの時間計測なら、クロノグラフよりも気軽に活用できるはずです。こうした実用機能を、アクティブに活躍する人たちの普段使いを念頭に再構成したことが、「ジャガー・ルクルト ポラリス」の本質ではないでしょうか。時間に追われるのでなく、時間を積極的に使いこなすビジネスマンに、ぜひお薦めしたいコレクションなのです。




新作フェアが、伊勢丹新宿店本館で開催。

今年のSIHH(国際高級時計展示会)で発表されて話題を呼んだ新作が一堂に会する特別フェアが、6月6日から6月19日まで伊勢丹新宿店本館4階=ジュエリー&ウォッチで開催されます。AR(拡張現実)を使ったアトラクションのほか、メゾンのアイコニックピース「レベルソ」や、「ジャガー・ルクルト ポラリス」などの試着も可能です。
また、東京には常設でジャガー・ルクルトの世界を体験できるブティックが、伊勢丹新宿店を含めて計4カ所あります。残る3カ所を、下記に紹介しましょう。



ジャガー・ルクルトは、1833年にスイスのジュウ渓谷で創業。ムーブメントから製作する生粋のマニュファクチュールとして多彩なモデルや超絶的な複雑機構を開発してきました。メンズコレクションは丸形の「マスター」と角形の「レベルソ」に大別できますが、2002年には気密性の高い特殊なリューズ機構を備えた丸形の「マスター・コンプレッサー」を追加。このコレクションに「メモボックス」も搭載されていたので、今回の「ジャガー・ルクルト ポラリス」は、その系譜に連なる新しいスポーツ・ラグジュアリー・コレクションと位置づけられるでしょう。ぜひ実機を手にして、その世界を堪能してください。
問い合わせ先/ジャガー・ルクルト TEL:0120-79-1833
www.jaeger-lecoultre.com