香水が苦手なすべての人に。自分を整えるために纏う、塗香(ずこう)というスタイル
文:Pen編集部
近頃は香水をつける男性が減ってきたともいわれていますが、香水とはまた違う香りを纏うためのアイテムとして塗香(ずこう)をご存知でしょうか? 塗香は数種の香木を混ぜて粉末にし、身体に塗る香り。古来、心を清め邪気を払うものとして仏教儀式などで取り入れられてきました。 今回紹介するのは、「東京香堂」が新たに発売した塗香「NEZ α」です。東京香堂は、1935年創業の線香専門店の3代目が2014年に始めたブランド。利根川が流れ、自然豊かな群馬県みなかみ町のアトリエで、東洋と西洋の伝統技術を融合させたお香や香木セットなどを開発・販売しています。 NEZαは、インドの最高級品とされる老山白檀、ベ...
続きを読む