捨てられないアナログ音源が、鮮やかに蘇る。
ハイレゾ再生機のUSB DACが普及しているが、これまではすべて「再生専用」だった。パソコンと接続し、デジタル音声信号をUSBケーブル経由で引き込み、アナログ信号に変換するのが、USB DACの役割。ところが、コルグの新DAC、DS-DAC-10Rは何と「録音」ができるのである。それも、アナログからの録音だ。つまり、入力したアナログ信号を内部でデジタル信号に変換するAD変換機能をもつということ。LINE入力はもちろん、レコードプレーヤーからのフォノ入力も搭載したから、レコードもデジタル信号に取り込むことができる。 問題は音質だ。デジタルにすれば音がよくなるわけではない。どんな音質で...
続きを読む