世界地図でひと目でわかる、ウイスキー “五大聖地”の歴史。

文: 西田嘉孝 イラスト(地図):阿部伸二

中世の時代に中東からヨーロッパへと伝わった蒸溜酒の製法が、アイルランドやスコットランドに伝わり、ぶどう栽培に適さないこれらの地で、大麦麦芽から造られたビールが蒸溜器にかけられた。そうして北の大地で生まれた蒸溜酒は、やがてスコットランドの密造者たちが発見した木樽熟成の技術によって、現在の琥珀色をしたウイスキーとして完成を遂げる。その後、新大陸へと入植した移民たちによって、アメリカやカナダへと伝播。18世紀末には、それぞれの地で個性的なウイスキーが造られるようになっていく。 そして20世紀の初頭、日本人青年・竹鶴政孝がスコットランドへと渡り、伝統的なスコッチの製法を手に帰国。1923年、...

続きを読む