【Pen最新号をチラ見せ|宇梶剛士×貝澤雪子】樹皮から糸をつくり、織り上げる壮大な世界。

写真:佐々木育弥 文:渡辺芳浩

1993年、国際先住民年のイベントが平取町二風谷で開催。その時訪れた頃からの縁で、宇梶剛士さんは何度か二風谷を訪れてきた。 「ここにはいまも伝統を受け継ぐ作家がいて、訪れるたびに学びと刺激をもらっています。僕が手がけた舞台『永遠ノ矢=トワノアイ』も、二風谷の方々に相談しながらつくりました」 二風谷は北海道で初めて伝統的工芸品に指定された「二風谷イタ」と「二風谷アットゥㇱ」の生産地。「イタ」はアイヌの文様を彫った木製の盆で、「アットゥㇱ」はオヒョウやシナなどを繊維状にし、よった糸で織るアイヌの布や着物だ。宇梶さんは、60年以上にわたりこの地でアットゥㇱ織りを手がける貝澤雪子さんと、若...

続きを読む