建築家・長坂常と染物師・廣瀬雄一が描く新たな表現——。『亜空間として形成する伊勢型紙 江戸小紋の世界』展が表参道で開催中。
一寸四方に、約800個の穴を彫る職人技で作られる「伊勢型紙」。この伊勢型紙を使って染め抜かれた江戸小紋は、遠目で見れば鮮やかな色彩が、近くに寄ると微細な点で描かれた紋様が浮かび上がるという特徴をもっています。そんな伊勢型紙に魅せられた気鋭の建築家・長坂常と、100周年を迎えた「廣瀬染工場」の4代目・廣瀬雄一がタッグを組み、2018年8月26日まで、表参道のギャラリー「EYE OF GYRE(アイ オブ ジャイル)」にて『亜空間として形成する伊勢型紙 江戸小紋の世界』展が開催中です。 会場に入ると、江戸の粋とされた縞柄の着物と、長坂が伊勢型紙からインスピレーションを受け、3色のドットで...
続きを読む