『比叡山至宝展』で、守り抜かれてきた宝物に込められた人々の祈りを感じよう。

文:Pen編集部

伝教大師最澄が天台宗の総本山・延暦寺を開創して以来、比叡山は日本の宗教、歴史に大きな影響を与えてきました。たび重なる焼き討ちや、さまざまな災害を経験しながらも守り続けられてきた、比叡山の至宝たち。そんな貴重な文化財が一堂に会する『比叡山至宝展』が、2018年8月1日から11月30日まで開催されます。 この展覧会の見どころは、最澄の大遠忌1200年を記念して、普段の参拝では見ることのできない仏像や仏画が特別展示される点。これまで非公開であった「四天王像」や、厨子に入れて安置されていた「如意輪観音坐像(如意輪観音座像)」など、延暦寺はもちろん、比叡山の山麓に点在する非公開の寺院に伝わる貴...

続きを読む