注目が高まる「ゲーミフィケーション」のコンセプトを、ビジネススクールの名門が徹底解説!
まるでピアノの鍵盤のような階段。 これは、フォルクスワーゲンが行なった「ファンセオリー(The Fun Theory)」という活動の一例で、鍵盤の上を歩くと、ちゃんと音が出る仕掛けになっています。これによって人々は、「健康のため」と思って階段を使うのではなく、「楽しいから」エスカレーターを使わずに階段を上るようになります。そして、それは当然、健康のためになるのです。 他にも、スロットマシンのような空き瓶回収ボックスや、制限速度を守ったドライバーに賞金が出る宝くじなど、「楽しさ」によって人々の行動を変えようとする取り組みは「ゲーミフィケーション(gamification)」と呼ばれま...
続きを読む