上野でミケランジェロ展が開催、盛期ルネサンスの頂点を極めた天才を見よ!

ミケランジェロ・ブオナローティ(1475~1564年)は、西洋美術史に“君臨”すると言っても過言ではありません。 システィーナ礼拝堂の『最後の審判』、サン・ピエトロ大聖堂の『ピエタ』やアカデミア美術館の『ダヴィデ』……どの絵も彫刻も、ずば抜けた表現力によってただならぬ生命力をもち、時を超えた崇高さで見る人を圧倒します。 当時から「神のごとき」と謳われたミケランジェロの、待望の展覧会が国立西洋美術館で始まりました。出品作はミケランジェロの子孫のコレクションを引き継ぐカーサ・ブオナローティから。15歳の頃の作とは信じがたい初期大理石彫刻の傑作『階段の聖母』をはじめ、素描の優品『レダの頭部...

続きを読む