狩野派400年の源流がわかる! 狩野元信初の大規模回顧展に駆けつけよう。
室町から幕末までの約400年、日本画の主流であり続けた狩野派。血縁世襲を核に、工房制の専門家集団として君臨した狩野永徳を筆頭に江戸期の探幽(たんゆう)、幕末の芳崖(ほうがい)まで、多くの才を輩出しました。江戸時代、幕府御用絵師の彼らに対抗した浮世絵師も、多くがその画を学び、その画を超えるべく画風を研鑽したのです。この繁栄の礎を築いたのが、永徳の祖父・狩野元信です。 狩野派の始祖・正信の息子である元信は、中国絵画の画風を再構成して、真・行・草の3種の「画体」を生み出します。弟子にその「型」を学ばせることで、画の質を安定させ、大画面の作品や大量の注文に対応できるシステムをつくったのです。...
続きを読む