モネやドガの傑作に見る浮世絵の影響とは。 『北斎とジャポニスム』 展でHOKUSAIのすごさを再発見。
江戸で活躍した天才浮世絵師、葛飾北斎。実は、彼の研究がいち早く進められたのは、西洋においてでした。19世紀後半、日本文化が流入したヨーロッパでは、空前の日本ブームが起こります。「ジャポニスム」と呼ばれたそのムーブメントは、新しい表現を求めていた芸術家たちを大いに刺激しました。なかでも北斎は多大な影響を与え、多くの西洋美術にその跡を残しているのです。 この北斎の影響を、西洋美術作品の中に見出す展覧会『北斎とジャポニスム HOKUSAIが西洋に与えた衝撃』が、国立西洋美術館で2018年1月28日(日)まで開催中です。構想10年、北斎と西洋美術作家の作品が共演する、世界初の企画展です。 ...
続きを読む