![](https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/statics.pen-online.jp/image/series/wearknow/title.png)
写真:SHINMEI(SEPT)
Vol.04 スズキタカユキの麻シャツと、彼が語る麻素材の面白さ、着こなし提案とは?
![](https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/statics.pen-online.jp/image/upload/news/kiru-shiru-04/kiru-shiru-04_I5YlIwM.jpg)
suzuki takayuki
湿気が多くベタつきがちな日本の夏に最適な素材、麻。今回はこの素材をこよなく愛するファッションデザイナー、スズキタカユキさんの春夏シャツをピックアップ。彼が麻の魅力を語ったインタビュー動画3本とともにお届けします。
写真のシャツ2枚は、麻特有のゆらぎ感が活かされた、ビンテージ風の服です。生地の段階で洗いをかけてちょうどいいシワが出るように計算されています。奥のシャツのベージュ色は、天然繊維そのものの色。
麻の服はコットンと比べて市場の流通量は少ないですが、実はとても機能的で日常着にピッタリです。歴史的には野良着や食器拭きに用いられてきたほど頑丈で、汚れが染み込みにくく洗濯が簡単。織りが粗いため風を通し涼しく、汗の吸収力も抜群に高く、素早く乾くのも特徴です。反面、デメリットといえるのが軽く握っただけでシワがつくこと。
その特性を逆手にとり、シワもデザインの一部にしたのが「スズキ タカユキ」です。Tシャツ感覚で気軽に袖を通せながら、品格のある佇まい。色がニュートラルで、着る時に合わせる服を選びません。白のロングシャツなら、ボタンを全開してコートのように羽織るのも楽しいでしょう。まずは一着、麻のシャツを手に入れてみませんか?
![](https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/statics.pen-online.jp/image/upload/news/kiru-shiru-04/kiru-shiru-04_MyUiKAk.jpg)
背中には古い時代の服のようなギャザーやハンガーループが。肩の袖付け箇所にもギャザーが寄せられ、手仕事の温もりが漂う仕上りに。
バンドカラーの白ロングシャツ。¥35,640、サンドベージュの丸襟シャツ。¥32,400 スズキ タカユキ
TEL:03-5774-0731