恵比寿のSIGNにて、ジャン・プルーヴェ展とあわせて行われている「シャルロット・ペリアンと日本」展。 会期も残りわずかとなった貴重なエキシビションを、Pen Online でレポートしましょう。
1955年の伝説的な展覧会から
SIGNの「シャルロット・ペリアンと日本」展のメインは、1955年に日本で開催された「芸術の綜合への提案―ル・コルビュジエ、レジェ、ペリアン三人展」をイメージしたスペースです。当時、東京・日本橋の高島屋で行われたこの展覧会で、ペリアンは1940年代に来日した際の経験を活かし、モダニズムと日本的感性をミックスした家具を展示します。たとえば1枚のプライウッドを成形してつくる椅子「オンブル(影)」は、文楽の黒子から着想されたと言われ、後に天童木工から製品化されたこともありました。また「メリベル」という3本脚の素朴な木のスツールは、フランスの田舎の伝統的な搾乳用のスツールをもとにデザインされたもの。その形態が普遍的だからこそ、日本からインスパイアされた他の家具とも違和感がありません。そのほか、ペリアンが友人のために制作した一点ものだという、アフリカンチークを使ったダイニングテーブルなども見逃せません。高島屋の展覧会も、今回のSIGNのエキシビションと同じように、さまざまな家具やアートが住空間を再現するように展示されていました。
上段写真:1955年の「芸術の綜合への提案―ル・コルビュジエ、レジェ、ペリアン三人展」の出品作を中心に構成したスペース。奥の黒い椅子が「オンブル」。
日本との関係を掘り下げる
同時開催中の「ジャン・プルーヴェ」展と同じく、資料が豊富に展示されているのも今回のSIGNの「シャルロット・ペリアンと日本」展の特徴です。上のモデュール式のプラスチックのトレイとワイヤーからなる整理棚システムは、本来はデスクやキャビネットなどに置いて使うもの。壁に取り付けた棚には、1段ごとに多くの資料が並べてあり、自由に手に取って見ることができます。年代物の「NIPPON」「新建築」といった雑誌は、家具が発表された当時の日本の住環境や感性を伝える貴重なもの。ペリアンがどんな時代を背景にこうした家具を発想したか、そしてそれがいかにインパクトを持っていたのかが、こうした資料から浮かび上がってきます。
上段写真:プラスチックのトレイには、1段ごとに貴重な資料が展示されている。
「シャルロット・ペリアンと日本」展
〜3月16日(日)
SIGN
東京都渋谷区広尾3-2-13
TEL:03-3498-7366
営業時間:11時〜18時(18時〜19時はアポイントメントのみ)
休日:水曜
入場無料
www.sign-tokyo.net
同時開催の「ジャン・プルーヴェ」展の記事はこちらから